デイサービス 架け橋
慈愛の心を基本に、高齢者の医療と介護をつなぎ、利用者が安心できるサービスの提供を目指します。
デイサービス架け橋の特徴
サービス付き高齢者向け住宅『架け橋』に併設された介護保険事業の一つです。
住宅内で介護が必要な際、入浴介助や、食事提供などを行なっています。
施設内の生活支援は限りがあるため、デイサービスを利用していただき介護を受けながら、他の利用者との交流を図っていただくことで孤立を解消していくことなどを目的としています。 また、機能訓練も行えるよう専属の機能訓練員が援助いたします。
ご入居者以外のご利用も受け付けております。
- キッチン
- 食堂・機能訓練室
利用時間 | 月曜日 ~ 土曜日 9:00 ~ 16:10 |
---|---|
地用定員 | 1日 定員 18名まで |
定休日および留意点 |
|
サービス料金料の目安
※この金額は、平成30年4月1日からの金額です。
予防型サービス給付の対象者(要支援)
介護度 | 基本料金(1月あたり) |
---|---|
要支援1 | 1,647円/月 |
要支援2 | 3,377円/月 |
介護給付の対象者(要介護)(架け橋で対応している提供時間料金)
介護度 | 基本料金 4時間~5時間未満 |
基本料金 6時間~7時間未満 |
基本料金 7時間~8時間未満 |
---|---|---|---|
要介護1 | 426円/回 | 662円/回 | 735円/回 |
要介護2 | 488円/回 | 782円/回 | 868円/回 |
要介護3 | 552円/回 | 903円/回 | 1,006円/回 |
要介護4 | 614円/回 | 1,023円/回 | 1,144円/回 |
要介護5 | 678円/回 | 1,144円/回 | 1,281円/回 |
※ 別途、介護報酬上の加算(入浴、サービス提供体制強化(Ⅰ)イ、個別機能訓練、介護職員処遇改善)がかかります。
※ 併設施設入居者は、同一建物内減算の対象となります
※ 架け橋近辺にお住まいの方(堀江町、大黒町)は、半日利用なども相談に応じます。
主な自己負担費用
昼食代 | 540円 |
---|---|
お茶菓子代 | 50円/回 |
その他 | 高額な作品作りなどの材料代金は実費負担を徴収致します。 |
1日の主な流れ
- 浴場
- 浴場
- 9:00 〜
サービス提供開始 健康チェック(体温・血圧・脈拍測定)
- 9:15~
集団体操(上肢筋力向上)
-
9:30 〜
朝の会 集団レク(ゲーム) 入浴、機能訓練(午前におこなっていきます)
- 10:00 〜
お茶の時間
- 10:30~
個別レク(塗り絵、計算、パズル、ナンプレなど)お好きなものを選んでいただきます
-
11:50 〜
口腔体操、
-
12:20 〜
昼食、休息の時間
-
13:30 〜
集団体操(下肢筋力向上)
- 14:30 〜
レクリエーション 脳活性レク 施設外散歩 カラオケなど
- 15:00~
お茶菓子の時間(日本茶、コーヒー、昆布茶などお好きなものを選んでいただきます)
- 15:30~
レクリエーション 脳活性レク 施設外散歩 カラオケなど
-
〜 16:10
サービス提供終了
年間行事 (主なもの)
1月 | 初詣 | 3月 | 節句 |
---|---|---|---|
9月 | 敬老会 | 12月 | クリスマス会 |
※その他にも様々な行事を予定しています
相談スペースを完備!
プライバシーの守られた相談スペースを完備いつでもご気軽にご相談に応じるようしております。些細なことでもご相談ください。
- 相談受付時間 9:00~16:10
施設概要
指定事業所番号 | 第4670110305号 |
---|---|
対象地域 | 鹿児島市 |
資格者 | 管理者:1名 看護師:2名 機能訓練指導員(看護師含む):3名 生活相談員/介護福祉士:4名 介護職員:3名 |
協力医療機関 | 慈愛会 いづろ今村病院 |
営業日時 | 月曜日~土曜日 8:30~17:30 |
休業日 | 日曜日、お盆、年末年始 |
定員 | 15名 (地域密着型通所介護事業所) |
※今村病院に併設しており、何かあった際、すぐに対応できるように連絡調整しております。
交通アクセス
公共の交通機関を利用される方
- 市電・市バス:金生町・いづろ下車 徒歩5分
- 鹿児島交通・南国バス:金生町下車 徒歩5分
お車をご利用の方
- 鹿児島インターから車で約15分
- 鹿児島北インターから車で約20分
- 鹿児島中央駅より車で約10分
駐車場について
専用の駐車場はございませんので、周辺の有料駐車場をご利用ください。
お電話・FAXでのお問い合わせ
〒892-0824 鹿児島市堀江町3-3 ウェルネスじあいビル 5階TEL.099-219-3853 FAX.099-219-3854
いつでもお気軽にご連絡ください