サービス一覧
基本サービス (サービス費用に含まれるサービスです)
Aコース 42,000円/月
支援内容 | 頻度 | 留意事項 |
---|---|---|
1.生活相談 | 必要時 1回以上/日 | |
2.安否確認 | 日中:配茶、配膳、シーツ交換時など 夜間:2~3時間おき |
|
3.緊急時対応 | コール呼び出し時 | |
4.来訪者受付 | 電話対応含む | |
5.居室内ゴミ出し | 毎日 | |
6.食事の配膳・下膳 | 毎食時 | |
7.郵便物の受け取り | 希望時 | |
8.宅配配送手続き・受け取り | 不在時、希望時 | |
9.配車(タクシー)の取り次ぎ | 適時 | |
10.朝刊・夕刊配達の取り次ぎ(手続き含む) | 希望時 | |
11.居室の鍵預かり | 長期不在時希望がある場合 | |
12.定期シーツ交換 | 週1回 (汚染時は交換します) | |
13.ベッド周囲の環境整備(ベッド周りの拭き取り) | 1回/週(シーツ交換の後) | |
14.郵便物の投函 | 要望時 | |
15.配茶サービス | 10時・15時にお茶・麦茶を提供します。 | |
16.協力医療機関への定期受診の同伴 | 定期受診、緊急受診時 | |
17.往診依頼 | 緊急時(かかりつけ医療機関) | |
18.訪問美容の取り次ぎ | 希望時、月1回希望者へお聞きします | |
19.服薬管理 | 服薬準備、毎食時の配薬、内服確認 | 希望者のみ |
- こちらが、基本サービスとなりますので、他サービスをご利用される際は、有償サービスもしくは他サービスコースへ変更され、サービスをご利用下さい。
- Aコースには、身体支援プランや清掃サービスは含まれておりません。
Bコース 45,000円/月
支援内容 | 頻度 | 留意事項 |
---|---|---|
1.生活相談 | 必要時 1回以上/日 | |
2.安否確認 | 日中:配茶、配膳、シーツ交換時など 夜間:2~3時間おき |
|
3.緊急時対応 | コール呼び出し時 | |
4.来訪者受付 | 電話対応含む | |
5.居室内ゴミ出し | 毎日 | |
6.食事の配膳・下膳 | 毎食時 | |
7.郵便物の受け取り | 希望時 | |
8.宅配配送手続き・受け取り | 不在時、希望時 | |
9.配車(タクシー)の取り次ぎ | 適時 | |
10.朝刊・夕刊配達の取り次ぎ(手続き含む) | 希望時 | |
11.居室の鍵預かり | 長期不在時希望がある場合 | |
12.定期シーツ交換 | 週1回 (汚染時は交換します) | |
13.ベッド周囲の環境整備(ベッド周りの拭き取り) | 1回/週(シーツ交換の後) | |
14.郵便物の投函 | 要望時 | |
15.配茶サービス | 10時・15時にお茶・麦茶を提供します。 | |
16.協力医療機関への定期受診の同伴 | 定期受診、緊急受診時 | |
17.往診依頼 | 緊急時(かかりつけ医療機関) | |
18.訪問美容の取り次ぎ | 希望時、月1回希望者へお聞きします | |
19.服薬管理 | 服薬準備、毎食時の配薬、内服確認 | 希望者のみ |
身体支援プラン | ||
1.移動介助 | 食堂への移動、車椅子への移乗など | |
2.口腔ケア | 食後の歯みがき仕上げ介助含む | |
3.トイレ誘導 | 定時、声掛け誘導を行う | |
4.定期的な処置 | インスリン注射や点眼介助、創傷処置など |
- こちらが、Bコースのサービスとなりますので、他サービスをご利用される際は、有償サービスもしくは、他サービスコースへ変更され、サービスをご利用下さい。
- Bコースには、一部身体支援プランが含まれています。
Cコース 48,000円/月
支援内容 | 頻度 | 留意事項 |
---|---|---|
1.生活相談 | 必要時 1回以上/日 | |
2.安否確認 | 日中:配茶、配膳、シーツ交換時など 夜間:2~3時間おき |
|
3.緊急時対応 | コール呼び出し時 | |
4.来訪者受付 | 電話対応含む | |
5.居室内ゴミ出し | 毎日 | |
6.食事の配膳・下膳 | 毎食時 | |
7.郵便物の受け取り | 希望時 | |
8.宅配配送手続き・受け取り | 不在時、希望時 | |
9.配車(タクシー)の取り次ぎ | 適時 | |
10.朝刊・夕刊配達の取り次ぎ(手続き含む) | 希望時 | |
11.居室の鍵預かり | 長期不在時希望がある場合 | |
12.定期シーツ交換 | 週1回 (汚染時は交換します) | |
13.ベッド周囲の環境整備(ベッド周りの拭き取り) | 1回/週(シーツ交換の後) | |
14.郵便物の投函 | 要望時 | |
15.配茶サービス | 10時・15時にお茶・麦茶を提供します。 | |
16.協力医療機関への定期受診の同伴 | 定期受診、緊急受診時 | |
17.往診依頼 | 緊急時(かかりつけ医療機関) | |
18.訪問美容の取り次ぎ | 希望時、月1回希望者へお聞きします | |
19.服薬管理 | 服薬準備、毎食時の配薬、内服確認 | |
身体支援プラン | ||
1.移動介助 | 食堂への移動、車椅子への移乗など | |
2.口腔ケア | 食後の歯みがき仕上げ介助含む | |
3.体位変換介助 | 就寝時の体位変換、体位固定含む | |
4.定期的な処置 | インスリン注射や点眼介助、創傷処置など | |
5.オムツ交換(おむつ代実費) | 排尿回数によって適時(オムツ廃棄料金含む) | 主に夜間の オムツ交換 |
6.トイレ誘導 | 定時、声掛け誘導を行う | |
7.軽介助までの更衣 | 朝・夕の更衣(主に見守り介助) |
- こちらは、Cコースのサービスとなりますので、他サービスをご利用される際は、有償サービスもしくは、他サービスコースへ変更され、サービスをご利用下さい。
- Cコースには、一部身体支援プランが含まれています。
有償サービス料金表(消費税別)
日常生活支援プラン
サービス内容 | 利用料金 | 留意事項 | ||
---|---|---|---|---|
1.医療機関への付き添い(いづろ今村病院以外) | 1時間以内:1,000円 | 緊急時以外の病院受診 | ||
1時間以上1時間半未満:1,500円 | 以後、30分毎に500円増し | |||
2.入退院の付き添い(いづろ今村病院以外) | 1時間以内:1,000円 | |||
1時間以上1時間半未満:1,500円 | 以後、30分毎に500円増し | |||
3.銀行・郵便局への付き添い | 1時間以内:1,000円 | 以後、30分毎に500円増し | ||
4.役所への付き添い・手続き支援 | 1時間以内:1,000円 | 以後、30分毎に500円増し | ||
5.買い物代行・付き添い | 1時間以内:1,000円 | 以後、30分毎に500円増し | ||
6.散歩の付き添い | 30分以上1時間未満:500円 | 以後、30分毎に500円増し | ||
7.居室内の清掃、整理 | 30分未満:500円 | 居室内の掃除機掛けなど | ||
30分以上:1,000円 | 床掃除・窓ふき・トイレ掃除など | |||
8.トイレ掃除 | 1回:300円 | 希望により週1~2回 | ||
9.電話の貸し出し | 通話料実費 | 施設電話使用時 | ||
10.ポータブルトイレの清掃/廃棄 | 100円/日 | 使用後、要望時対応 | ||
11.洗濯の取り次ぎ | 1㎏:100円 | 居室への洗濯物回収・洗濯後の配給 | ||
12.書類のコピー | A4用紙 白黒 10円/枚 カラー 30円/枚 A3用紙 80円/枚 (税込み) |
|||
13.入浴後の浴室掃除 | 500円/回 | 10:00~16:00の時間帯以外に ご入浴の場合 |
||
身体支援プラン | ||||
支援内容 | 利用料金 | 留意事項 | ||
1.おむつ交換(おむつ代実費) | 5,000円/月 | オムツ廃棄料金含む | ||
2.トイレ誘導、介助 | 3,000円/月 | 適時 | ||
3.移動介助(車椅子などへの移乗、食堂への移動など) | 2,000円/月 | 入居後、1週間は除く | ||
4.夜間の体位変換介助 | 3,000円/月 | 体位固定含む | ||
5.更衣介助 | 3,000円/月 | 軽介助から見守りまで | ||
6.口腔ケア | 3,000円/月 | 仕上げ磨き含む | ||
7.入浴介助(見守り含む) | 30分:1000円 | 準備・清掃まで |
訪問看介護やデイサービスなど介護保険サービスも受けられます。
- その他にも、施設内で「料理作り」や「敬老会」「クリスマス会」などのイベントを行っております。その際、参加される場合は、実費負担いただくこともございます。
その他の無償サービス
施設設備関係
支援内容 | 頻度 | 留意事項 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1.居室内設備点検(空調・電気・コンロなど) | 月1回 | ||||||||
2.居室内設備清掃(空調・換気扇など) | 半年に1回 | ||||||||
3.洗濯機・乾燥器・浴室の清掃 | 毎日 | ||||||||
4.洗濯機・乾燥器・浴室の設備点検 | 月1回 |
- A・B・Cコースのサービス以外でもご要望があれば、ご相談下さい。
- サービスコースの選択は、入居時に選択し、状態に応じてご相談させていただきます。
月途中でサービスコースを変更された場合は、変更されたサービスコースの金額でご請求させていただきます。
ご入居までの流れ
1.お問い合わせ・ご見学・ご相談
- 資料のご希望やご質問などお気軽にお問い合わせ下さい。
- サービス内容やご利⽤⾦額などをご説明させていただきます。
- ご⾒学者には、架け橋内を案内しご説明させていただきます。
ご⼊居条件
- 60 歳以上の⾼齢者で、⾃⽴、要⽀援、要介護認定を受けている⽅。(医療機関に⼊院中の方や介護施設に入居中の方も受け⼊れ可能です。)
2.ご見学、入居の申込み
- 実際の生活空間をご覧いただき、希望の居室のタイプをお選びいただきます。
- 入居を希望する場合は、「入居申込書」を提出していただきます。
- 入居の時期が決まりましたら、ご連絡します。
3.概況確認、入居前説明
- 「診療情報提供書」を、ご郵送いただくか施設へお持ち下さい。
- 「診療情報提供書」は、かかりつけ医療機関へご連絡下さい。
- ご⼊院中の⽅や施設へご⼊居中の⽅は、「看護サマリー」など⼊院先や施設先でのご様⼦が分かる情報をご提出していただきます。
4.ご面談
- 頂いた情報を元に、ご本⼈様とご⾯談させていただきます。
ご⾃宅へお住まいの場合・・・施設での⾯談となりますので、ご来設頂きます。(ご⾃宅へ伺う事も出来ます)
⼊院中、施設へご⼊居中の場合・・・⼊院先、⼊居中の施設へ⾯談に伺います。 - ⾯談時に、お⾝体の状況確認、架け橋での⽣活でのご希望、サービスの確認、⽣活時の状況などご説明させていただきます。可能であれば、ご家族も⾯談へ参加して頂きます。
※ご⾃宅にお住まいで、⼊居後主治医をいづろ今村病院へ変更される場合は、⾯談の前後に架け橋担当のいづろ今村病院医師の診察を受けていただくこともございます。
5.入居審査
- 面談結果といただいた診療情報提供書を基に、医療・看護・介護を含んだ入居前検討会を実施します。
(主な参加者) 架け橋職員、いづろ今村病院居宅支援事業所、ウェルネスじあい通所リハビリ管理者、いづろ今村病院連携室、いづろ今村病院関係機関 など - 入居審査では、身体状況や病状など様々な視点から検討されます。
- 入居判定会は、週1回(主に火曜日)行われます。
6.審査結果の報告
- 入居判定会の結果をご本人若しくはご家族へご連絡致します。
ご入居が可能な場合は、入居日を決めていただきます。
注・・・平日もしくは土曜日にご入居日を設定していただきますようご協力をお願いしています。
いづろ今村病院を診察されていない方は、緊急時にいづろ今村病院を受診する事はできません。
7.ご契約・ご入居
ご契約
- ご契約には、「連帯保証人」「残置物引取り人」様の署名・捺印が必要です。
- 契約書の記載は、入居日当日でもかまいませんが、日曜日は対応できませんので、ご契約を先に行って頂きます。
ご入居
- 架け橋での生活が始まります。
入居前後に必要な手続き
住所変更手続き | 引越し前と転居先の市町村役場に、それぞれ転居届・転入届を提出してください。 要介護者で、鹿児島市以外に住民票があるご入居者は、デイサービス架け橋のご利用が出来ない可能性がありますので住所変更をお願いします。 |
---|---|
国民健康保険・医療保険 | 転居先の役所(鹿児島市役所)で手続きを行ってください。 |
介護保険 | 要支援・要介護認定を受けられている方は、引越し前の市町村役場で「受給資格証明書」を発行してもらい、鹿児島市役所に提出してください。 |
年金 | 鹿児島市役所に備え付けの「住所・支払期間変更届」を年金事務所か年金相談センターに提出または郵送してください。 |
郵便物の転送 | 郵便局の窓口に備え付けの「転送届」に必要事項を記入し郵便局へ郵送または提出してください。 |
- 鹿児島市以外にご住所がある方は、ご自宅の住所のままでも構いませんが、デイサービスをご利用にあたり、保険者市町村へ「受給者異動連絡票」の届けが必要となります。
ご入居時に必要なもの
ご入居に際し居室内の日用品などは、ご入居者にご用意いただいております。
下記内容は、必要最低限ご準備していただきたい物品になりますので、ご用意ください。
その他、必要なものに関しましては、それぞれご用意いただきますようお願い致します。
日用品
- ティッシュペーパー
- トイレットペーパー
- 掃除道具一式 (部屋用、トイレ用)
- 机
- 椅子
- タオルケット (夏)
- オムツやトレーニングパンツ
- 歯ブラシセット
- 着替え
- コップ など
その他、必要なものに関しては各自ご準備ください。
家電製品
- テレビ
- 冷蔵庫
- ポット など
ラジオやコンポなどそれぞれ必要な場合は、ご準備ください。
※ 架け橋での、日用品の販売は致しておりませんので、あらかじめご了承ください。
※ 隣接のいづろ今村病院の売店には、日用品も多少販売いたしております。
ご入居時、持込が制限されるもの
- 刃物
- ライター
- 石油ストーブ
- 仏壇
- 大型金庫 等
※ 当施設内は、火気厳禁となりますので仏壇のろうそくなどは禁止させていただいております。
※ 刃物は、料理をする際必要となる為、持ち込みを許可していますが、お持ち帰りいただくことも御座います。
留意事項
- 電球や電池の交換をご希望される場合は、施設職員までお知らせ下さい。
- 架け橋では、ご入居者およびご家族からのお心付けや差し入れの品、お中元等は、一切お 受け取りいたしません。
交通アクセス
- いづろ交差点から徒歩:5分
- 山形屋まで徒歩:10分